個人事業主でも簡単にできる|ネット集客方法4選

「ホームページを作ったはいいけど、誰も見てくれていない」
「ホームページから受注に至ったことがない」

上記のような悩みを持つ方は多いはず。

ホームページがあっても、その存在を誰にも認知されていなければ意味がありませんよね。
しかし、待っていても仕方がありません。

ネット集客を行うには地道に施策を行う必要があります。
そこで今回は、「作ったホームページをビジネスツールにする集客方法4選」についてご紹介します。

ホームページの運用していく予定の方や現在既に運用中の方は、ぜひこちらの記事をご覧になってみてください。

サイト流入を増やすおすすめの集客方法とは

  • SEO(オウンドメディア)
  • Google広告
  • Googleマップ(MEO)
  • SNS

サイトへの流入を増やす方法は多くありますが、どの方法も費用対効果よく実施できる訳ではありません。

中には膨大な費用がかかってしまうものもあります。
有料広告はその一例。

そのため、今回はこれから小さく施策を実施していきたい方にとって、実施しやすい集客方法についてご紹介します。

SEO(オウンドメディア)

まずはSEO対策を実施し、集客を期待するものです。
SEOとは「Search Engine Optimization」の略。

日本語で表現すると「検索エンジン最適化」といい、簡単にいうと、検索サイトでの順位を上げることを言います。

この検索エンジンは「Google」「Yahoo」「Bing」など、多く存在しますが、現在においてはGoogleが多くのシェアを獲得しているため、

SEOとは、「Google検索」での順位を上げることを意味することがほとんどです。
SEO対策の具体的な方法については、別の記事で解説します。

Google広告

次に実施しやすい集客方法は、Google広告です。

このGoogle広告には大きく2つの方法があり、それぞれ「リスティング広告」「ディスプレイ広告」と言います。

リスティング広告は、Google検索結果よりも上位に「テキストで」表示される広告のことを言い、
ディスプレイ広告は、Google検索結果の右側に表示される「画像で」表示される広告のことを言います。

Google広告は先に予算を設定し、その予算以内で広告出稿を実施することができるので、少ない予算から開始したい方にとってはおすすめです。

具体的なGoogle広告の出稿の仕方については別の記事で解説します。
→Coming soon

Googleマップ(MEO)

3つ目にご紹介するのが、Googleマップエンジンへの最適化「MEO」です。
こちらに関しては、意外と知らない方が多いのではないでしょうか。

実は先に説明したリスティング広告の他にも、通常の検索結果よりも上位の部分に「Googleマップの情報が」表示されることがあります。

この「Map Engine Optimization」(マップエンジン最適化)を略してMEOと呼びます。
こちらへの対策方法は、SEOとは異なり、全く別のことを対策として実施する必要があります。

詳しくは、以下の記事で解説します。

SNS

最後にご紹介するのは、SNSを活用した集客方法です。
近年SNSの利用者が増えていることから、「SNSマーケティング」という言葉を聞くことも多くなったかと思います。

弊社ではSNSマーケティングの中でも特に、先に説明した「オウンドメディア」と連携させたSNS集客の方法をおすすめしています。

SNSに特化したコンテンツを制作するもいいですが、画像を作成することなど、その実施には少しハードルが高く感じる方も多いはず。

オウンドメディアを軸にしたSNSの活用の仕方についても、別の記事で解説いたします。
→Coming soon

最後に

今回は実施のしやすさの観点から、4つのネット集客の方法をご紹介しました。
この中で最もおすすめの集客方法は、MEOです。

それは、本格的にMEOを実施している企業はまだ少なく、他の企業を出し抜く形での施策の実施が可能であるからです。
それぞれの集客方法についてご検討の方は、ぜひ弊社までご連絡ください。

50,000円で企業サイトが欲しいなら。

「人手が足りない。でもホームページは欲しい。」

大規模なホームページは要らない。でも、自分で作ったホームページも要らない。
GROW WEBの『ローコストホームページ』サービスでは、そのようなニーズに応えたミニマルで機能が充実したホームページを作ります。

デザインテンプレートを使う、オリジナルにするなど、あなたの予算内でニーズに応えます。

おすすめの記事