URL正規化とは、複数のURLに同一・重複コンテンツが存在する場合、検索エンジンから評価を1つのURLにまとめることを指します。
URL正規化について関心がある方は、SEO内部対策について検討されている方がほとんどであるはずです。
当サイトでは、他にもSEOやSEO内部対策の解説をしているので、ご興味のある方は併せてご覧ください。
この記事では、「URL正規化とは|その必要性・方法」について解説します。
目次
URLの正規化とは
URL正規化とは、複数のURLに同一・重複コンテンツが存在する場合、検索エンジンから評価を1つのURLにまとめることを指します。
URLを正規化する方法は、canonicalタグを指定する方法・301リダイレクトをする方法があります。
本記事では、これらの2つの方法について解説します。
URL正規化の必要性
URL正規化の方法をする前に、なぜURLの正規化が必要になるのかを確認します。
重複コンテンツを避けるため
URL正規化をすることによって、複数URLに重複したコンテンツが表示されることを回避します。
【index.htmlがあるかないか】
・https://growweb.jp/index.html
・https://growweb.jp
【wwwがあるかないか】
・https://www.growweb.jp/
・https://growweb.jp/
以上のような場合で、異なるURLであるにもかかわらず、重複したコンテンツが表示されることがあります。
重複コンテンツがあることによってGoogleからペナルティが課されることもあるので、SEO対策を実施する際には、この重複コンテンツの確認を行う必要があります。
被リンクの分散を避けるため
URLの正規化を行うことで、被リンクの分散を避け、1つのURLに被リンク効果を集中させることができます。
ある1つのコンテンツが価値があると判断され、そのURLが被リンクされたとします。
本来その被リンクによるSEO効果は、1つのコンテンツに与えられるべきですが、URLが複数ある場合、被リンクのSEO効果はそれぞれのURLに分散されてしまいます。
価値あるコンテンツが正しく評価され、被リンクをされるためには、予めURLを正規化することが求められます。
クローラビリティを上げるため
URL正規化をすることで、重複したコンテンツをクロールすることになり、クローラビリティが下がることから、そのサイトのより重要なページがクロールされない可能性が高まります。
効率よくSEO対策をするためには、URL正規化をするべきであると言えます。
URL正規化を行う方法
URL正規化を行う方法として、「canonicalタグを指定する方法」と「301リダイレクトをする方法」の2つをご紹介します。
canonicalタグ
canonicalタグは、同一コンテンツを掲載するURLが複数ある場合に、「正規の」URLを1つ示すためのタグです。
例えば、
https://growweb.jp/1
https://growweb.jp/2
https://growweb.jp/3
と、それぞれ重複したコンテンツを持つURLがあり、「https://growweb.jp/1」を正規URLとして設定したいとします。
そのような場合は、それ以外の2つのURL「https://growweb.jp/2」「https://growweb.jp/3」のheadタグにcanonicalタグを以下のように記述します。
<head>
<link rel="canonical" href="https:/growweb.jp/1">
</head>
以下の記事では、canonicalタグを記述する上での注意点や他の記述方法を解説しているので、canonicalタグを使用する方はこちらも併せてご覧ください。
301リダイレクト
301リダイレクトとは、httpステータスコードの1つで、URLが恒久的に変更される転送処理のことを言います。
例えば、以下の2つのURLが重複コンテンツであるとします。
https://www.growweb.jp
https://growweb.jp
の2つがあり、「https://growweb.jp」を使用したい場合は、こちらに301リダイレクトをします。
そうすると、URLの評価をリダイレクトをされた方に統一することができます。
具体的な設定方法は、「.htaccess」ファイルに記述します。
詳しくは以下の記事で解説しているので、こちらをご覧ください。
URL正規化の注意点
すべての正規化方法で、下記の一般的なガイドラインを遵守してください。
正規化の目的で robots.txt ファイルを使用しないでください。
正規化の目的で URL 削除ツールを使用しないでください。URL 削除ツールは、URL のすべてのバージョンを検索から排除します。
同じ正規化方法を使用するか異なる正規化方法を使用するかにかかわらず、複数の異なる URL を同じページの正規版として指定しないでください(たとえば、ある URL をサイトマップで指定した場合、同じページの別の URL を rel="canonical" で指定しないでください)。
正規ページの選択を妨げる手段として noindex を使用しないでください。このディレクティブの目的はインデックスからページを除外することであり、正規ページの選択を管理することではありません。
hreflang タグを使用する場合は、正規ページを指定してください。正規ページは同じ言語で指定してください。同じ言語の正規ページが存在しない場合は、できる限り最適な代替言語で指定してください。サイト内でリンクする場合は、重複 URL ではなく正規 URL にリンクしてください。ご自分が正規版と見なしている URL に一貫してリンクすることで、正規版の選択に関する希望が Google に理解されやすくなります。
重複しているページの適切な正規 URL を Google が選択できるようにする-Google検索セントラル
URL正規化をする際には、Googleが公開している上記のガイドラインを遵守しましょう。
robots.txtでクロールを制御することはできますが、URLの正規化に使うべきではありません。
robots.txtについては、下記の記事で解説しているので、こちらも併せてご覧ください。
URL正規化の確認方法
URL正規化を行ったら、それが実際に機能しているかを確認します。
Google Search Consoleで確認する
Google Search Consoleの「URL検査」にURLを入力すると、そのURLの情報から正規URLが何が指定されているかを確認することができます。
上図のように、左バーから「URL検査」をクリックし、検索窓に調べたいURLを入力します。
「ページのインデックス登録」の部分を開くと、「ユーザーが指定した正規URL」「Googleが指定した正規URL」として情報を見ることができます。
URL正規化の設定をしてから、この情報に反映されるまで、時間がかかる場合があります。
インデックスがまだされていない場合は、同ページから「インデックス登録をリクエスト」をクリックし、リクエストを行いましょう。
リダイレクトチェッカーで確認する
URL正規化の際にリダイレクトを行った場合、そのリダイレクトが正しく行われているかをリダイレクトチェッカーを使うことで確認することができます。
リダイレクトが正しく行われている場合、上図のように表示されます。
その際に、HTTPステータスを確認することができます。
URL正規化は、SEO内部対策の基本
そのサイトをSSL化した際などには、URLの正規化が必要になります。
URLの正規化をしないために、検索順位が下がってしまうのはできるだけ避けたいはずですので、この記事を読んで、是非実施してみてください。
当サイトでは、他にもSEO・SEO内部対策について解説しているので、ご興味のある方は他の記事もご覧になってみてください。